グレープフルーツ一覧

ウッド系に浸る

まず、トップ画像を変更した。
「エッセンシャルオイル」とは全く関係ないが、ちょっと気に入ったショットだった。しかし、直前の撮影で露出を2段オーバーにしていたのを忘れこいつを撮ってしまった。漁船のポールに留まったカモメのディテールが飛んでしまった。カモメはわが故郷ではゴメと呼び、カラスと同列に卑しめられている。

DSC_9302しかし、背景が変わるとなかなかの美男美女である。

私の実家は、日本最北端に接する稚内だが、今年になって頻繁に帰省することが多くなった。1月にすぐ下の弟がガンで亡くなり、その弔いと後始末のためである。その弔いのただなかで、もう一人の弟が腕に火傷を負ってしまった。深酒の上での事故で、ストーブの上に載った寸胴のお湯に片腕をつけてしまった。
かなりひどい結果が訪れることが即座に予想できた。しかし、3つの偶然のラッキーがあった。

  1. かなりの深酒で、あまり文句も言わずに兄貴の処置に従ってくれたこと。また、冷やすときの痛みをあまり感じなかったこと。
  2. この時期の稚内の水道水は、凍る直前まで冷え切っていたこと。
  3. そして、たまたまラベンダーのクリームを所持していたこと。(ラベンダーと火傷の関係は万能ラベンダーと使い方を参照)

水道水でがっちりと冷やし、原液ではなかったが真正ラベンダーをたっぷりと含んだクリームを「盛り」塗りし、救急病院に飛び込んだ。

「重症」と評価されたが、ほぼ2か月で完治。痛みも痒みもあまり感じずケロイドもなく、医者が「異常な完治力」と驚いていたそうだ。
弟はその医者の言葉を信じているのだが、真の理由は兄のみぞ知る!

続きを読む


クラリセージにはまる

ラベンダー、ベルガモット、プチグレン、クラリセージ、この4種の精油に共通する物。それは、エステル類の酢酸リナリルとモノテルベンアルコール類のリナロールが共に高濃度で含まれていることです。とりわけ酢酸リナリルは鎮静作用が高く、甘い果実の様な香りが強い。
中でもクラリセージは、酢酸リナリルが60%近く含まれ、真正ラベンダーの倍近く含まれています。
「マスカット」に喩えられることが多いのですが、感じ方は人によって様々です。そして私の最初の印象は、それほど良い物ではありませんでした。

上記4種の内で、最初に私の感性に響いたのはプチグレンでした。柑橘と草の融合、確かにオレンジの葉のエッセンスの香りは、今でも心を休めてくれる香りです。

しかし、ブレンドとなるとプチグレンはイマイチ使いずらい精油ではないかと。プチグレン自体の持つ香りを超えるブレンドはそう多くない(例外はもちろんあります。それは後で・・)。ブレンドしても「これ以上良くならない」という宿命を抱えているように思います。 続きを読む